夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)085 2021年01月22日 みらちゃんは実力こそ足りてないが、向上心とかは十分にある。 ただ、ものの考え方、想像の仕方がよく解っていなかっただけだった。 女の子同士、揺花ちゃんがみらちゃんの相談に乗ってくれていた。 みらちゃん自身も実力が足りていないのは理解していた。 理解していた上で、揺花ちゃんに、ものの考え方というものを教わっていた。 女の子は男の子に比べて共感しやすい性別だ。 揺花ちゃんの考…続きを読む
夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)084 2021年01月22日 本人が希望しているのを断る訳にも行かず、了承したが、彼女が夢命戦チームにいることでバランスが悪くなってしまっている。 このまま参加すれば、彼女はチームメイトの足を引っ張るという形になってしまい、彼女自身が気まずい思いをする事になってしまう。 総監督としては彼女に夢命戦チームで鍛える事をお願いするか、それとも夢命祭チームへの移動を選択するか、そのどちらかを決めなくてはならない。 勝ち…続きを読む
夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)083 2021年01月22日 このまま彼らと獣馬君達を一緒にしても強いチームは作れないと判断した私はチーム昴を二部門に分ける事にした。 それは強さを求める夢命戦チームとお祭り騒ぎ、見た目の完成度重視の夢命祭(ゆめまつり)チームにだ。 獣馬君達三人には夢命戦チームとして、地球代表戦に参加してもらい、他のメンバーには夢命祭チームとして、楽しくイベントなどに参加してもらう事にするというものだ。 選手の適正にあった棲み…続きを読む
夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)082 2021年01月22日 要はどうやって想像力を伸ばすかという事が重要だと思っている。 好奇心、向上心、夢、闘争心、知識、体験、等々、想像力を伸ばす要素というのは数多くある。 素養はあったけど、何も情報を得ていなかった獣馬君と揺花ちゃんもそれらを想像力アップのきっかけとする事によって、飛躍的な成長を遂げた。 諷太くんの成長過程は知らないけど、恐らく彼も似たような経験をしているのだろう。 だけど、他のメン…続きを読む
夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)081 2021年01月22日 第二章 第一幕 7名が出揃う 私は温水 温子(ぬくみず あつこ)。 地球においてのBランクチームの一つ、チーム昴(すばる)の総監督をしている。 現在、地球代表戦に向けて、着々と準備をしている所だ。 だけど、今のままでは地球代表にはなれても宇宙戦ではまず勝てないというのが予測できる。 理由は戦力となる人材の不足だ。 私が養子として引き取った温水 獣馬(ぬくみず じゅうま…続きを読む
さて…… 2021年01月22日 さて、今回も【プレイバック編】は【夢命戦(ゆめいくさ)イマジネーション・キャンドル(プレイバック)】となります。 17日目です。 5回更新という事でお願いします。続きを読む
今日明日の予定4 2021年01月22日 続きです。 一週間の録画番組ですが、見ていくペースより、録画するペースの方が少し多いので、このままで行くとドンドン見ていない番組が貯まってしまいます。 それはちょっと不味いので、少し番組を見る時間を取って消化して、見ていくペースの方を多くしたいと思っています。続きを読む
今日明日の予定3 2021年01月22日 続きです。 火曜日の作業で、【造神闘技(ぞうしんとうぎ)】のメモを60数ページ目まで書き進めて、木曜日の作業で28番目の【読み切り小説】のメモを20ページ目まで書き進めます。 土曜日の早朝作業で40ページ、日中の作業で60数ページ目まで書き進めて行きます。 その後は、番組を見ていこうと思っています。 続きます。続きを読む
今日明日の予定2 2021年01月22日 続きです。 日曜日の早朝にまた早起きして、こっそり作業として27番目の【読み切り小説】の【造神闘技(ぞうしんとうぎ)】のメモを20ページ目まで書き進めます。 その後ブログを更新して午前中は番組を見て、午後は【造神闘技(ぞうしんとうぎ)】のメモを40ページ目まで書き進めます。 続きます。続きを読む
今日明日の予定1 2021年01月22日 今日の予定ですが、番組を見ます。 明日の予定ですが、バイトはお休みですので、早朝に起きてこっそり制作として、26番目の【読み切り小説】の【気になるあの娘達……】のメモを40ページ目まで書き進めます。 それが終わった時点で、ブログを更新し、そのまま日中の作業として、60数ページ目まで明日中に書き進めたいと思っています。 午後は番組を見ることになると思います。 続きます。続きを読む
こんにちは7 2021年01月22日 続きです。 ヒロインのふりをして近づいて来た別人の事を主人公が違うと気付いた時、更にヒロインに似た別人が複数名登場し、【本物は誰でしょう?】って感じで更に主人公を惑わしますが、主人公は全て偽者だと見抜きます。 その褒美として、ヒロインが生きているという事を知らされるという感じで序章は締めくくろうと思っていますが、そこまでは説明出来ませんでした。 という様な事があったのですが、た…続きを読む
こんにちは6 2021年01月22日 続きです。 ヒロインは実は生きているのですが、主人公の前には序章では姿を現さず再会はそれ以降となります。 その代わり、ヒロインと同じ顔、同じ名前の別人が登場し、主人公を惑わします。 デザイン上は目玉の形を変える事になると思いますが、主人公の目では区別がつきにくくなっているという設定ですね。 続きます。続きを読む
こんにちは5 2021年01月22日 続きです。 本当はその後、続きがあって、考え無しに行動していた事を恥じた主人公はそれからキレて暴れるのでは無く、色々考えるタイプになります。 つまり、主人公はキレて暴れる要素と知的に物を進める2つのタイプが一緒になった感じになっています。 続きます。続きを読む
こんにちは4 2021年01月22日 続きです。 途中までの説明になった【ストーリーγ】は主人公とヒロインは幼なじみで、主人公はキレるタイプ。 それをヒロインが鎮めていたという関係でした。 ただ、考え無しに行動した事でヒロインが死んだと主人公は思いこみます。 と言うところまでで時間切れでしたね。 続きます。続きを読む
こんにちは3 2021年01月22日 続きです。 ヒロインが部活動で活躍していて、怪我でリタイアするのですが、それを男気がある主人公が登場して、代わりに目的を果たします。 それで、その後、ヒロインはマネージャーとして、主人公のサポートをする様になる感じの話ですと説明しましたね。 続きます。続きを読む
こんにちは2 2021年01月22日 続きです。 【ストーリーα/ソウルメイトレガシー】は、主人公が人間嫌いな性格で、ヒロインはそんな主人公に共感する感じで【ソウルメイト】として接するけど、居なくなるので、主人公はそれを追う様になる物語りとして説明しました。 【ストーリーβ】は、部活動をするようなイメージですと話しましたね。 続きます。続きを読む
こんにちは1 2021年01月22日 こんにちは。 今日もやっぱりバイトでした。 いつも通りでしたね。 いつもの人には、【ファーブラ・フィクタIF】の話をしていましたね。 【ストーリーα/ソウルメイトレガシー】から【ストーリーγ】までの三つの話の主人公とヒロインの関係を駆け足で説明したのですが、途中で時間切れになってしまいましたね。 続きます。続きを読む